シナリオ5日目(未経験)

ぜひ、動画を見ていただきましたら、気付きや学びなどを勇気を出してアウトプットしてみてください!✨
感想は一人一人読み返して返信しています♪
動画をご覧いただいたら、感想や気づきを一言でもいいので送ってくださいね😊✨
昨日の動画では、BUYMAで月収10万円を達成する秘訣についてお話ししました。
前回の内容はこちらでした。
■BUYMAで大きく稼ぐためにまずは月収10万円を目指す。
■10万円が稼げたら外注費もペイできるので新しい戦略にも挑戦できる。
■ワンパターンの戦略ではなくいろいろな手法を組み合わせることで大きく稼げる。
見逃した方はこちらからご覧くださいね♪
今日はよくいただく質問があるので、その質問に回答したいと思います✨それでは早速質問を読んでいきます。
よくいただく質問
よねまりさん こんにちは。
いつも動画を楽しく見ています。
最近副業に興味を持ちBUYMAを始めました。
いろいろなYouTubeを見て独学でBUYMAを始めましたが、なかなか稼げません。
早く稼ぎたいと思っていますが、稼げるようになるには独学では無理なのでしょうか?
教えてください。
という質問をいただきました。
このような質問をいただくことが多く、独学でするかスクールに入った方がいいのか悩まれている方が多いです!
今日はこの質問者さんのように、独学かスクールかで迷っている方に向けて解説していきます。
本日の内容
1.BUMAの学び方
2.BUYMAのスクール(コンサル)を選ぶ際のポイント
1.BUYMAの学び方
【BUYMAの学び方】
❶独学で学ぶ
❷有料教材で学ぶ
❸スクール(コンサル)で学ぶ
BUYMAの学び方は大きく3つありますが、どれがいいのか解説していきますね。
1.独学で学ぶ
今の時代はブログやYouTubeなど、無料で学べるコンテンツがたくさんあるので、独学で学ぼうと思えば学ぶことができます。
【独学で学ぶメリット】
✅お金がかからない
無料コンテンツなのでお金がかからず、誰でも学ぶことができるというのが一番のメリットです。
【独学で学ぶデメリット】
✅正しい情報か分からない
✅トラブルや分からないことが発生した場合に、問題解決するまでに時間がかかる
✅最新情報を得るのが難しい
情報の中には誤った情報があったりしますが、どれが正しくてどれが間違った情報か見抜くのは難しいですよね。
また何かトラブルが起こり困った場合、早く解決策を知りたくてもその解決策にたどり着くのにかなり時間を要してしまいます💦💦
場合によっては解決策までたどり着けない場合もあるかもしれません。
このように独学は、学ぶのに時間がかかりますし、学んでいる方向性が間違っているリスクもあるのでおすすめしません💦
2.有料教材で学ぶ
BUYMAについての有料の教材を数万円などで購入し、自分で学んでいくスタイルです。
【有料教材で学ぶメリット】
✅スクールやコンサルより費用を抑えられる
✅独学より正しい情報を習得できる
有料教材は数万円などで購入できることが多く、スクールより費用を抑えられます。
また独学だと情報が正しいかどうか、取捨選択しなければいけませんが、有料教材は無料の教材よりもしっかりと作りこまれていることが多く、正しい情報を学ぶことができます。
【有料教材で学ぶデメリット】
✅質問や聞きたいことを聞くことができない
スクールのように、何か分からないことやトラブルが起こった場合は、独学の場合同様に自分で調べて問題を解決しなければなりません。
3.スクール(コンサル)で学ぶ
こちらはスクールに入って、実際にBUYMAで実績をあげている人から稼ぎ方を教えてもらうという方法です。
私はこのスクールに入る方法を一番おすすめしています!
【スクールで学ぶメリット】
✅最短で稼ぐことができる
✅トラブル時など困った時はいつでも質問できすぐに解決することができる
✅最新情報を素早く得られ情報をアップデートできる
トラブルが起こった場合など「これどうすればいいんだろう?」という時に、正しい解決策をすぐに教えてもらえるので、早急に対応することができます。
また最新情報を素早く得ることができるので、臨機応変に対応しやすく結果的に稼ぎやすくなります✨✨
【スクールで学ぶデメリット】
✅他の方法より費用がかさむ
スクールは実際にBUYMAで稼いでいる人からノウハウを教えてもらったり、手厚いサービスもたくさんあるので、他の方法より早く大きく稼ぎやすいです。
その分費用がかかりますが、費用をかけた分、自分に返ってくるリターンも大きくなります✨✨
しかし今はBUYMAを学ぶ講座がたくさんあるので、どんな内容か見極める力が重要です。
せっかく高いお金を払ってスクールに申し込んだのに、使えない内容だと全然稼げなかった……ということになります💦💦
2.BUYMAのスクールを選ぶ際のポイント
BUYMAのスクールを選ぶ際は5つのポイントを意識しましょう。
1.講師は現役でやっているか
2.サポートを受けられるか
3.一緒に頑張れる仲間がいるか
4.実績者は直近かどうか
5.人柄
1.講師は現役でやっているか
BUYMA講師の中には、今はBUYMAをやっていない方も実はいるんですね…
BUYMAも世の中の変化に応じて稼ぎ方がどんどん変わります。
なので、昔BUYMAで稼げていた方法で今稼げるかというと難しいです💦
教えてくれる講師は、今も現役でBUYMAをやって稼いでいる方にしましょう!!
2.サポートを受けられるか
スクールの中には高額の費用を払っているにも関わらず、サポート体制が薄く質問したいけどできないというスクールもけっこうあるんです💦
「サポートが薄い」と不満を抱えて私のコミュニティに移る生徒さんも実は結構いるんです!
サポート体制はどうか、分からないことは質問はできる環境かしっかり確認しましょう!!
3.一緒に頑張れる仲間がいるか
BUYMAを諦めてしまう人の多くは、BUYMAを少し頑張ったけど稼げずに挫折してしまうことが多いです💦
1人で頑張っているとどうしても挫折しやすいですが、一緒に頑張れる仲間がいると不思議と頑張れるんです!!
スクールはお互いに切磋琢磨し頑張り合える相乗効果が生まれるいい環境です。
私のコミュニティも、他のスクール生と一緒に学べる環境にしているので、生徒さんからは他の生徒さんの熱量や頑張りが刺激になって自分も頑張れるという声をいただきます!
このように一緒に頑張れる仲間がいる環境がおすすめです!
4.実績者は直近かどうか
「実績者をたくさん出しています」と謳っているスクールでも、実はその実績は古い場合もあります。
古い情報の場合には再現性が低いことが多いです💦💦
その理由は、世の中の状況は常に変わっているので、BUYMAもその時代その時代に応じた戦略をしないと稼げないからです。
実績者のデータが古い場合、昔は稼げたかもしれませんが今は稼げないということも多いです。
実績者は直近かどうか必ず確認しましょう。
実績者の確認の仕方としては、次の2点を確認します。
■10人学び何人が結果を出しているのか
■スクールの正確なデータを出しているか
私のコミュニティは、今のスクール生全体の稼いでいる平均値が月84000円と高く、10人中8人が結果を出しています!!
そして半年で平均月に20万円も稼げており平均的にとても高い実績があります✨✨
このようにスクールの実績を公表しているスクールは、ほとんど見たことがありません。
スクールを選ぶときは、稼げている一部の生徒さんの実績だけを鵜呑みにして選ぶのではなく、そのスクール全体を見て稼げている人が多いのか・稼げているデータを出しているかを確認しましょう。
5.人柄
どんなに教える側の実績がすごくても、教えてもらえる人のことを尊敬できないと成果を出すのは厳しいです💦
生徒AさんBさんCさんがいたとして、講師Dが生徒全員に同じこと言っても、Aさんは良いと思っても Bさんは良いと思う訳ではありません。
これは相性の問題なんですよね。
学ぶ側の生徒さんに講師を敬う気持ちがなければ、残念ながら成果はでません💦
スクールを選ぶ際は、人柄を見て尊敬できる人・いいなと思う人を選ぶようにしましょう。
講師の人柄を確認するには、スクールに入会する前に無料セミナーに参加したり、お話しする機会があれば話してみて自分と合いそうか尊敬できるかを探ってみるといいでしょう。
私のコミュニティの実力講師陣を紹介します✨
【物販のスペシャリスト岩橋講師】
無在庫転売BUYMA以外に、Amazon、Yahoo!、輸出など物販全般的に教えるのが上手です!
【BUYMAのスペシャリスト高橋講師】
アカウント添削がきめ細かく、論理的アドバイスをくれるのでとても参考になります。
他にも…
■本業と両立しながらBUYMAに取り組んでいる今野講師
■本業と育児をしながら実績を高めている佐藤講師・榎本講師
■フリーランスとして積極的に活動している塩谷講師
などたくさんの講師がどこよりも手厚く全面的にバックアップします!
入会後にヒアリングシートを記入し、生徒さんに合いそうな講師の人をセレクトして良い環境で学べるように工夫しています!
まとめ
いかがでしたか?
本日の内容をまとめますと
BUYMAの学び方
おすすめはスクール。
理由は最新情報を正しく学べ、早く大きく稼げることができるから。
BUYMAのスクールを選ぶポイント
1.講師は現役でやっているか
2.サポートを受けられるか
3.一緒に頑張れる仲間がいるか
4.実績者は直近かどうか
5.人柄
私がBUYMAを始めたころは、このポイントすべて満たす環境はありませんでした💦
なので私自身もBUYMAで稼げるようになるまでたくさん回り道をしてきました💦
だからこそあなたには早く長く稼ぎ続けられるノウハウをすべて学べる講座をご用意しました。
BUYMA未経験だとしても、今からBUYMAで安定して稼いでいくために必要なものを全て揃えた講座です!!
そんな講座の特別キャンペーンの案内をこの動画を見ていただいているあなただけに明日お伝えします!
明日9時の配信を見逃さないでくださいね!
今日はよくある質問についてお話しました!
BUYMAを始めようか悩んでいる方、ぜひ、あなたが悩んでいることや現状のお話を聞かせてくださいね🙇♀️
メッセージは一通一通、すべてに目を通して返信をしておりますので、感想もあわせてメッセージお待ちしています^^✨
感想はこちらから
最後までご覧いただきありがとうございました!
それではまた明日お会いしましょう✨
